インフルエンザになり38前後の発熱があったらとるレメディー

まず熱の上がり始めは

クローバーAco.(アコナイト)30c

ゾクッとしたらすぐにとる。

クローバーBell.(ベラドンナ)30c

発熱、頬が赤く目がうるうる。

 

雪の結晶Ferr-p.(ファーランフォス)6x~12x

炎症初期に使うティッシュソルト。熱の時に不足するミネラルをサポートします。

 

コスモスエキネセア

白血球を増やして免疫を活性化、

感染に対する抵抗力を高めるマザーチンクチャー。

ここまでは普通の風邪と同じです。

上記をとって熱が上がってくる、どうやらインフルエンザのようだ

という時に以下のレメディーに移ります。

 

クローバーHep.(ヘパソーファ)

レメディーの反応を引き上げる介入レメディー。

クローバーGels.(ジェルセミューム)30c

インフルエンザの代表レメディー

クローバーOp.(オピウム)30c

発熱時なのに動けたり遊べてしまう時。

そうでなくてもとると良い。

クローバーEup-per.(ユーパトリューム)30c

発熱時の骨、背部の疼く痛みに。

※Eup-per.はマザーチンクチャーもあるので、

あれば併用してください。

クローバーOscil(オスシロコチニューム)200c

インフルエンザの初期にとると回復が早いです。

必要に応じて2〜3時間おきにリピート。

これで回復の兆しがないようなら第二段階へ

 

クローバーInflu.(インフルエンザイナム)200c

インフルエンザのノゾース

クローバーPyrog.(パイロジェン)30c

発熱のレメディー

敗血症の予防に。

クローバーChin.(チャイナ)30c

熱が上がったり下がったりする。

身体が疲労、衰弱しているとき

 

どれも基本、同時にはとりません。

一緒にとってもいいのですが、少し時間をあけてとります。

一粒なめて、5分おいて次というように、できれば間隔をあけてください。

マザーチンクチャーも叩いたり揺すったりして飲みません。

コップの中に水を少し入れ、マザーチンクチャー15滴ほど入れ、一気に飲みます。

叩いたり、揺すったりすることでエネルギー化してしまい、

本来のマザーチンクチャーではなくなってしまうという考え方です。

組織に対しては低いポーテンシーのままとる方が作用が高いのです。

ここまでセルフケアをしてみて、

たいていの急性病は3日から1週間で治癒へ向かいます。

身体の大掃除だと思って症状と付き合ってください。

なお、毎年インフルエンザにかかる、一度かかると回復が遅い、という場合は

ウイルス感染をしやすいというかかりやすさの部分がありますので、

その場合は家系的な傾向性をホメオパスが治療します。

お気軽にお問い合わせください。